なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

AA関連交流スレッド

137 : ◆Inko//vmFk :2018/07/24(火) 19:14:34.59 ID:TWqOKoA3
・AA完成後の総仕上げについて( >>133 をお借りしました)
 →よりスッキリとした、綺麗なAAにする。
 →作っている最中から処理しておけば、完成後の仕上げは楽になる。

AAを作っていると、11dotの「 」や5dotの「 」だけでは調整が追いつかないことがあるので、3dotの「.」を用いることがあります(この「.」を調整dotと呼びます)。
ですが、表示のない「 」や「 」と違って「.」は見た目にAAを汚くしがちなので、折角完成したAAにこれが不要に残っていると非常に勿体ない! です
なので、AAが完成した後には、作成中に使用した調整dotを不要な分は除去してあげると良いでしょう。

例えば >>133 のAAだと、1,2,3,4,6,7,8,14,18,22,26,27,28行辺りはAAの左側に調整dotがあります
このうち、例として1,7,18行目を例として解説します。

1行目は、
    .                      _
    ↑ここ
に調整dotがありますが、(AAにとって必要でなければ)これは無い方が綺麗に仕上がります。
                             _
このようにしてしまいましょう!

7行目は、
             ....,・:::::・・・・・・・・・・・・・・・・:::::・・・・・・・・::::',
               ↑ここ
に4個調整dotがありますが、複数個の場合も同じです。3x4=12dot分の空白に置き換えてあげましょう!
                   ,・:::::・・・・・・・・・・・・・・・・:::::・・・・・・・・::::',
こんな感じでしょうか。

18行目は、
.丶、=≡三≡==.,´  ニニニ     `ニニニニ          l.,。=≡三三≡三三
↑ここ
に調整dotがありますが、ここは行頭かつスペース的な余裕が無いため仕上げが不要です!
この調整dotは必要最低限のものだと割り切って大丈夫です

また、(´д`)Edit には素晴らしい機能が存在していまして、「Alt」キーを押しながら左右キーを押下することで、11dot「 」と5dot「 」x2=10dotをエディタ側で置換して左右調整が容易にできます
是非お試しあれ。

337KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス