なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

AA関連交流スレッド

1 :名無しのからこわ:2018/07/19(木) 21:52:59.45 ID:GeEWfJPs
          ┌──────────────────┐
          │   AA関連のことならなんでもOK!      │
          └──────────────────┘

             / ̄ ̄\
           /     _ノ\
           |     ( ⌒))         ____
              |       (__ノ_)       /     \
            |        ノ       /  ⌒       \
               |        .}        ' (⌒)      \
               ヽ        }      (l、__)⌒::::.        |
             ヽ     ノ        ∪          /
             /   \i     n_    `7      ヽ
             |  \  ̄ ̄ ̄ ^ヽ`ー‐―|   \  \|
             |    丁 ̄ ̄{乂___ノー‐―┤    \  ヽ

          ┌──────────────────┐
          │      初心者でもお気軽にどうぞ         │
          └──────────────────┘

154 :金箔 ◆wld2JnoWYY :2018/07/27(金) 12:17:13.51 ID:bMU4OtD4
>>149
おめーだったら実のあることいえんのかよ!!  
>>152
元絵がほしいところかな  あと指は数多のAA職人が捏造で誤魔化す難関部分よ


155 :金箔 ◆wld2JnoWYY :2018/07/27(金) 12:17:50.09 ID:bMU4OtD4
>>151
ごめん、そういうことやったことないからアドバイスはできん(;^ω^)

156 :名無しのからこわ:2018/07/27(金) 16:21:48.45 ID:xfO9CHsD
>>154
あ、すいません、元絵と言えるのほぼ無いです
一応例はありますが、それも角度ずらしたりボーっと眺めて調整したりで、そもそもそこらの写真ですし
後、その写真に指は無いし
それでもいいのなら、一応上げておきますけど

157 :金箔 ◆wld2JnoWYY :2018/07/27(金) 17:35:12.82 ID:bMU4OtD4
元がないのに作ろうとするってすんごいチャレンジ精神だけど今はやめといたほうがいいと思うよ
黒歴史を量産するのが大体だから(苦い経験
今は元絵の線を追って経験を積む時だよ
あと>>152にいえることがあるとすれば    ヘ 9のとこから続く i のバラバラな線部分を整えるってところかなぁ
意図的にズラして見せる技術はあるにはあるけど 基本AAって繋がってるからこそ美しく見えるからね

158 :名無しのからこわ:2018/07/27(金) 18:17:54.16 ID:xfO9CHsD
あー、iは模様のつもりでしたのでこれで通しましたが、揃えた方が綺麗に見えますかね

曲線か直線にしてみます

159 :名無しのからこわ:2018/07/27(金) 19:06:53.82 ID:QRrDOuHD
                             ,ィiL
                            ,ィ:i:i「::ヽ
                          ,ィi:i:i:i「:::::::::::,
                           ,ィi:i:i:i:i:|「:::::::::::::::,
                         ,ィi:i:i:羽「:|i::::::::::::::::::,
                       ,ィi:i:羽羽「:::|i::::::::::::::::::;
                      ,ィi羽羽羽「.:.:. |i::::::::::::::::::;
                 _ィi羽羽羽i「.:.:.:.:.:.|i::::::::::::::::::;
                 ,ィi羽羽羽ミ、.:.:.:.:.:.:.:.: |i:::::::::::::: ,:'
               ,ィ忠H羽羽「i:i:\ .:.:.:.:. |i::::::::::: ,:'
             ,ィi蹄蹄蹄秩ui:i:i:i:i:i:i \.:.:.:|i:::::::: ,:'
           ,ィi蹄蹄蹄秩ui:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\|i::::: ,:'
            ィin"゚~ ̄ ̄ ̄~゚"''く:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|i::::,:'
                   r''"~~~_r'^ヌ⌒9)⌒゚
                   `¨^^¨´〈く T ¨´〉、
                          >''"゚~ ̄~゚"''
                        (_)_ -‐く    \

元絵が無いので参考になる出来かは分かりませんが

・指は形を捏造してよいので分かりやすく描く

・羽の漢字は周りと文字の濃度が違うので浮いて見えたので濃度を合わせ
「:i」トーンを使用されていたので相性が良い縦線が多い文字で代用しました
これ以外にも濃漢字であえて斑に埋めても良いと思います

・蝶の胴体も指と同じく高さを調整しました 横線は揃えるのが大変なので
これぐらいなら捏造したほうが良いと思います
また目や足など出来るだけ分かりやすくデフォルメされるのが良いと思います

・指と蝶は線の引き方を変える事で(このAAは指は実線、蝶は点系を多めにとっています)
指と蝶の二つがより分かりやすくなると思います

160 :名無しのからこわ:2018/07/27(金) 19:21:17.83 ID:xfO9CHsD
確かに理想とは違いますが、これはこれでまとまっている感覚がしますね

161 :名無しのからこわ:2018/07/27(金) 19:23:39.65 ID:xfO9CHsD
>>160 追加
だいぶ綺麗にされているし、やっぱり再現性より視覚でわかりやすさを重視した方がよさそうですね

162 :名無しのからこわ:2018/07/28(土) 10:05:34.52 ID:2u7OYwB4
>.>155 (´・ω・`)
いないのかな、線引く人

163 :名無しのからこわ:2018/07/28(土) 10:42:21.79 ID:J0fL5vPV
元絵と違う線を引くときも、補助線とかは書き加えないなぁ
オリキャラ作るときにやるみたいなのは昔どっかで聞いたことがある

164 :名無しのからこわ:2018/07/28(土) 11:17:14.14 ID:oe3hPGkI
自分のやりやすいようにやるのが一番では?
やり方が少数派だろうが何だろうが、自分がやりやすくて実際に作れるのが大事でしょうから

165 :名無しのからこわ:2018/07/28(土) 13:14:55.43 ID:YbakAt5I
煮詰まってきたので意見を頂ければ幸いです
元絵を165%に拡大して(´д`)Editを使って作成
アップは>>84をお借りしました
ttps://ux.getuploader.com/gazo_up/download/134
                         i`',
                         |i:.ゝ
                         |i:i: i
                         |i:i: |
                         |i:i: |
                         |i:i: |
                       |      |i:i: |
                      !!、    |i:i: |
                    /Aヽ   .|i:i: |
            __ ―=〆t六t≫―|i:i: |_
               /´   `i. __》.iソ__ _トr´  \
           /     /::::',.  | /  /|   .__   \
          / / ̄ /::::::::/ ‖ /:::::::\ _ \   \
         / / rγ⌒::,:/ 《◎》  \::::::;|:::::.\ \   \
       / / / !::::::::ハ .,ィfi   i\  ヽ小:::::::::|\ \   \
      / / /  人:ノi.  ゙i::::ト-イ:::::厂 .|i:i:iト、:::i_.\ \   \
   /  i /  /  Y′  ヽ::.:::::::::::/L .|i:i:i| ソ \o) \i    |
   |    i    |,イ ./      ):::::::::::《 \|i:iノ  |   ハYヽ、`V /
   |  /   /|il|/     _ イト△- //ヽ.     ゝ、i::i.|  }|  V
   |/      | iiノ.|   /.:::::.ハ   /::::ハ\     | |::||_))
.           {ξU  / i::::::::∧ レ::::::::::∧ \.  〈厂イ⌒′
            ゙ ´  〈  i::::::/ ||ヽ、:::::::| ∧  式リ
.                 ', トイ .八|  ト- 介′}
                 i ト| / ヘi   ', ├| /
                  | V./         ' ,V i
                  人 入 i         八 ∧
             ‖ 》::/<          | ハ ヽ
                A i::::| ゙i         λ l::::|  i
               B |::::| ノ         λ ',:::レイ
              A |::/〈         \' ,:i.|
             I /::| i          ヽi:i.|
             W:::ノ /          |iλ
             (Θ )< ,ハ               | ;f⌒ヽ、
             乙彡_了ノ              (廴_Θ_)
                               L('nmn゙)
ダン・オブ・サーズデイ(GUN×SWORD)

初作成なので色々とアドバイスが欲しいです、特に気になるのは
@線のつながりやdotの位置や数に違和感はないか?
A元絵の角度や位置は途中で調整していいのか?
今回は書いてる途中にちょこちょこ動かしながら作成しました
B立体感を出すのが難しい、何か良い方法がないか?

166 :金箔 ◆wld2JnoWYY :2018/07/28(土) 13:50:46.57 ID:ckHN10MJ
初……作……・成………?

167 :名無しのからこわ:2018/07/28(土) 16:20:28.11 ID:uMCM/WJC
                             , ― ― 、
                            ,        .
                              /        ゚.
                           i            i
                          . ・  ̄ ヽ. _ゝ、_ , ― 、_ .ノ _ . ・  ̄ ヽ、
                        /三三三ミ`::i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:´三三三ミ゚,
                    /三三. 。<:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i> 。.三三゚,
                      /. 。 <:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i> 。゚,
                     ;´:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
                      /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iム
                   /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iム
                     |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`ゞ、
                 .ノ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i゜,
              .ゝ ´:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iカ.
                ,f゚:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iカ
            £:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iノ
            £:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i(
       /f.  丿:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`i
        f   `~:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i丶.
        >.:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i::ii:i:i:i_:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iゝ
          >._:i_:i:i:i:i:i:i:i:i ´ `.:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ft,:i:i:i:i:iハ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/゚~´ ̄`゚ソ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{
           ゝ:i.:i:iノ    ゚゙~゚^マ:i:i:i:i:i:i:i:i:ヘム.メ `〜´ ゞ-マ:i:i:i._丿     `゚ <:i:i:i:i:i:i:i_ケ
                       ゚,:i:i:i:i:iノ           `´         `丶_,´
                           丶- ´

やる夫の鎧の後ろ姿を作ってみたのですが、やはりマントの下とマントのシワもした方が完成度は高く見えますかね?
下をやるなら元絵探しから始めないと行けないので、少々てこずりそうです…

168 :名無しのからこわ:2018/07/28(土) 16:21:35.72 ID:uMCM/WJC
すいません、訂正です
                             , ― ― 、
                            ,        .
                              /        ゚.
                           i            i
                          . ・  ̄ ヽ. _ゝ、_ , ― 、_ .ノ _ . ・  ̄ ヽ、
                        /三三三ミ`::i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:´三三三ミ゚,
                    /三三. 。<:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i> 。.三三゚,
                      /. 。 <:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i> 。゚,
                     ;´:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
                      /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iム
                   /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iム
                     |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`ゞ、
                 .ノ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i゜,
              .ゝ ´:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iカ.
                ,f゚:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iカ
            £:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iノ
            £:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i(
       /f.  丿:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`i
        f:i:i:i:i:`~:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i丶.
        >.:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i::ii:i:i:i_:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iゝ
          >._:i_:i:i:i:i:i:i:i:i ´ `.:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ft,:i:i:i:i:iハ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/゚~´ ̄`゚ソ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{
           ゝ:i.:i:iノ    ゚゙~゚^マ:i:i:i:i:i:i:i:i:ヘム.メ `〜´ ゞ-マ:i:i:i._丿     `゚ <:i:i:i:i:i:i:i_ケ
                       ゚,:i:i:i:i:iノ           `´         `丶_,´
                           丶- ´
 

169 :金箔 ◆wld2JnoWYY :2018/07/28(土) 16:41:50.97 ID:ckHN10MJ
マントのシワはやれたらやったほうがいいかなぁ マントの下は正直適当です  今でもいいと思う

170 :金箔 ◆wld2JnoWYY :2018/07/28(土) 16:44:12.90 ID:ckHN10MJ
>>165
初作成でこれはかなりきれいなので
右手の / 部分のズレがちょっと惜しいと思う  修正ドットを使いたくないのかもしれないが
最終的に使ってズレを整えたほうが見栄えはだいたいいい

角度調整は他の人にきいてくれ   立体感を出すというのなら
このAAサイズのロボでそれは至難の技だと個人的に思う

171 :名無しのからこわ:2018/07/28(土) 17:00:58.41 ID:uMCM/WJC
自分のやりやすいようにやるのが一番では?
やり方が少数派だろうが何だろうが、自分がやりやすくて実際に作れるのが大事でしょうから

172 :名無しのからこわ:2018/07/28(土) 17:03:34.17 ID:uMCM/WJC
>>171
すいません、スマホで操作してたら残ってた文章が投下されたようです
無視してください

173 :名無しのからこわ:2018/07/28(土) 17:35:23.15 ID:uMCM/WJC
>>169
とりあえずシワがむずかしいので、ひとまずこれで上げることにします


174 :名無しのからこわ:2018/07/28(土) 19:21:19.12 ID:uMCM/WJC
ひとまず三種類(一種類えっちゃんに言われて改変)支援所に上げました

やっぱり元絵が無いと細部がつらいですね…マントの下が書けなさそう

175 :名無しのからこわ:2018/07/28(土) 20:56:00.32 ID:YbakAt5I
>>170
アドバイスありがとうございます
他との兼ね合いでdotは避けてこんな感じで調整してみました
立体感はちょっと棚上げが良さそうですね
無理にやろうとするとかえって纏まりが悪く・・・

                         i`',
                         |i:.ゝ
                         |i:i: i
                         |i:i: |
                         |i:i: |
                         |i:i: |
                       |      |i:i: |
                      !!、    |i:i: |
                    /Aヽ   .|i:i: |
            __ ―=〆t六t≫―|i:i: |_
               /´   `i. __》.iソ__ _トr´  \
           /     /::::',.  | /  /|   .__   \
          / / ̄ /::::::::/ ‖ /:::::::\ _ \   \
         / / rγ⌒::,:/ 《◎》  \::::::;|:::::.\ \   \
       / / / !::::::::ハ .,ィfi   i\  ヽ小:::::::::|\ \   \
      / / /  人:ノi.  ゙i::::ト-イ:::::厂 .|i:i:iト、:::i_.\ \   \
   /  i /  /  Y′  ヽ::.:::::::::::/L .|i:i:i| ソ \o) \i    |
   |    i    |,イ ./      ):::::::::::《 \|i:iノ  |   ハYヽ、`V /
   |  /   /|il|ィ´    _. イト△- //ヽ.     ゝ、i::i.|  }|  V
   |/      | iiノ.|   /.:::::.ハ   /::::ハ\     | |::||_))
.           {ξU  / i::::::::∧ レ::::::::::∧ \.  〈厂イ⌒′
            ゙ ´  〈  i::::::/ ||ヽ、:::::::| ∧  式リ
.                 ', トイ .八|  ト- 介′}
                 i ト| / ヘi   ', ├| /
                  | V./         ' ,V i
                  人 入 i         八 ∧
             ‖ 》::/<          | ハ ヽ
                A i::::| ゙i         λ l::::|  i
               B |::::| ノ         λ ',:::レイ
              A |::/〈         \' ,:i.|
             I /::| i          ヽi:i.|
             W:::ノ /          |iλ
             (Θ )< ,ハ               | ;f⌒ヽ、
             乙彡_了ノ              (廴_Θ_)
                               L('nmn゙)
ダン・オブ・サーズデイ(GUN×SWORD)


176 : ◆Inko//vmFk :2018/07/28(土) 21:54:53.96 ID:LBmYtSfI
しばらく顔出せてませんでした

AA作成・解説動画みたいなものを作りました
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33597015
特に、女の子のAAを作りたいぜ! って人の参考に……なるかもしれないし、ならないかもしれない
そんなわけでもしよろしければご視聴くださいませ

177 :名無しのからこわ:2018/07/28(土) 22:03:56.47 ID:uMCM/WJC
今見てますが本当に細かく説明してますね…上手いし…

これから課題として調整していこうと思っていたやる夫の後ろ姿がエレボスの手によって完成へと導かれてしまったので(嬉しくもあり悲しくもあり)、これからどうしようか迷ってます

滅殺ハニーと蝶は眺める程度に元絵があったけど、後ろ姿やる夫は元絵が全く無い状態で作ったので、元絵があるやつを頑張った方がいいでしょうか?

178 : ◆Inko//vmFk :2018/07/28(土) 22:10:14.14 ID:LBmYtSfI
始めは元絵があるもののAA化の方がとっつきやすいと思います。
マントに関しても、「やる夫がマントを付けてる後ろ姿」の絵は無くても、「〇〇がマントを付けてる後ろ姿」の絵は探せばある様な気がします。
この後者の絵を丁度いいサイズに拡大縮小してやる夫の後ろ姿のAAに重ね合わせてマント部分をトレスするなど、
難易度を下げて綺麗なAAを作る工夫は出来ると思います。

優先順位は、いつだって自分が作りたいものを一番に。モチベがAA最大の材料。

179 :名無しのからこわ:2018/07/28(土) 22:11:52.07 ID:uMCM/WJC
モチベかぁ、確かに作りたい光景があるので、ちょっと画像探して作りましょうかね

180 : ◆3ALrgYhTvw :2018/07/29(日) 11:04:20.31 ID:WbeANwjL
競作スレの未来さん、艦長のはさすがや……◆AA.bYJxj3cのも両腕ほんと綺麗。
最近は実線にちょっと拘って元絵の線からずれてもあんまり構わずにいたが、やっぱ抜きも上手くやらんとなぁ。あそこまでくっきりラインが浮かび上がるのはほんと見事だ。

181 : ◆Inko//vmFk :2018/07/29(日) 14:52:09.86 ID:Rrmi6Gfm
風景を作るときに艦長のAAが教科書になるのは言うまでもないことですが、
あの方はロボとか女の子の体とかも凄い上手く線追いますからね
自分は直線の抜きで「.」を使うことはめったにないので参考になります

182 :名無しのからこわ:2018/07/29(日) 17:42:34.24 ID:tni7o5YJ
ざっと眺めてみたけど、艦長さんのAAの作り方好みだなぁ

参考にしてみよう

183 :名無しのからこわ:2018/07/29(日) 21:50:29.64 ID:tni7o5YJ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、           , ― ― 、
::::_::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             , .:.:.:.:.:.:.:.:.:  . ,、_ _
´:i:i:i:i`丶、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   、_,ゝソミ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:o-━‐z_`_‐、.........、
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`ー ― ‐-、_::::::::::::::::::::::\,州   i.:.:.:.:.:.:.:.:.:   .:::i   !   ミ`カ::::∨
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i` 、::::::::::::::::´゙ゞ !  ゝ、_ _ _ _ _ .ノ       ム::::::∨
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:` 、::::::::::::::) !     ! ` 、  , f´     !      ム:::::::∨
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i_:iゥ- ´,` -,‐,-, ,`:::::::::´‐-、  !   ム/   !     !    ム::::::∨
_:i_:i.:i. -‐‐-‐‐ ´  .f´////////////,   ´ゞ、  !  ム     !          ム::::::l
            ////////////////,    .:ソ  !    ト     !   !   !  .:ノ::::,'
.           |//// ̄ ̄\/////,   .::::ソ !  ! ト  !      !  ...::ノ:::,'
          ゙√ ., .:‐ - , へ////, .::::ソ !    ト   !      ....::::::::ノ//`,
           / ./   /  ム)_ ,. - ‐ ´ ̄``、   ト     ! ....:::::::::::!//////,、_
.          ク /   /  /.::.::.::.::.::..       `, ト  !  ...:::::::::!:::_::///////////,`-、
.           `/ /  /.::.::.::.::.::.::.::.::        `,    !...:::::/ソ|´ `' '、'///////, , - -´ 、
          l /  /.::.::.::.::.::.::.::.::          `,ルリレ'´ヌヘ//∧     ̄ '-'-/       l
.            `/ /     .::.::       _. - <////////////∧        l  ゃ l l l
           l_'⌒∨       _. - <//////////////////∧     ` ツ  l l l
                   ∨   _. - <l///////////////////////∧          `-`-`´
                      `~´    //////////////////////////
                      ///////////////////////////
                     //////////////////////////////


どんな構図かひと目で分かります?
特に左側のマント
正直もっと訂正を加えていかないといけないと思うんですけど、ちょっと袋小路に迷い込んだ感じがして悩んでます

184 :名無しのからこわ:2018/07/29(日) 21:56:15.38 ID:tni7o5YJ
ちょっと変更

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、           , ― ― 、
::::_::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             , .:.:.:.:.:.:.:.:.:  . ,、_ _
´:i:i:i:i`丶、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   、_,ゝソミ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:o-━‐z_`_‐、.........、
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`ー ― ‐-、_::::::::::::::::::::::\,州   i.:.:.:.:.:.:.:.:.:   .:::i   !   ミ`カ::::∨
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i` 、::::::::::::::::´゙ゞ !  ゝ、_ _ _ _ _ .ノ       ム::::::∨
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:` 、::::::::::::::) !     ! ` 、  , f´     !      ム:::::::∨
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i_:iゥ- ´,` -,‐,-, ,`:::::::::´‐-、  !   ム/   !     !    ム::::::∨
_:i_:i.:i. -‐‐-‐‐ ´  .f´////////////,   ´ゞ、  !  ム     !          ム::::::l
            ////////////////,    .:ソ  !    ト     !   !   !  .:ノ::::,'
.           |//// ̄ ̄\/////,   .::::ソ !  ! ト  !      !  ...::ノ:::,'
          ゙√ ., .:‐ - , へ////, .::::ソ !    ト   !      ....::::::::ノ//`,
           / ./   /  ム)_ ,. - ‐ ´ ̄``、   ト     ! ....:::::::::::!//////,、_
.          ク /   /  /.::.::.::.::.::..       `, ト  !  ...:::::::::!:::_::///////////,`-、
.           `/ /  /.::.::.::.::.::.::.::.::        `,    !::::::::/ソ|´ `' '、'///////, , - -´ 、
          l /  /.::.::.::.::.::.::.::.::          `,ルリレ'´ヌヘ//∧     ̄ '-'-/       l
.            `/ /     .::.::       _. - <////////////∧        l  ゃ l l l
           l_'⌒∨       _. - <//////////////////∧     ` ツ  l l l
                   ∨   _. - <l////////////////////////∧          `-`-`´
                      `~´    //////////////////////////∧
                      ////////////////////////////∧
                     ///////////////////////////////∧

185 :カラスゑれぼす ★:2018/07/29(日) 22:00:02.94 ID:erebos
線がガタガタで輪郭しか分からん

186 :名無しのからこわ:2018/07/29(日) 22:01:39.64 ID:tni7o5YJ
ですよねぇ、まずエレボス好みじゃないんですよねぇ…

はぁ…今日の分は無理か

187 : ◆Inko//vmFk :2018/07/29(日) 22:07:16.26 ID:Rrmi6Gfm
握った右手を体の前に構えているように見える

188 :名無しのからこわ:2018/07/29(日) 22:08:27.69 ID:tni7o5YJ
それがわかってくれるのであれば最低限レベルですね、自分的に

後はマントと細部かぁ…

189 :名無しのからこわ:2018/07/29(日) 22:12:26.00 ID:tni7o5YJ
とりあえずすぐに訂正できる所を訂正

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、           , ― ― 、
::::_::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             , .:.:.:.:.:.:.:.:.:  . ,、_ _
´:i:i:i:i`丶、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   、_,ゝソミ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:o-━‐z_`_‐、.........、
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`ー ― ‐-、_ ::::::::::::::::::::\,州   i.:.:.:.:.:.:.:.:.:   .:::i   !   ミ`カ::::∨
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\:::::::::::::::::´゙ゞ !  ゝ、_ _ _ _ _ .ノ       ム::::::∨
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\:::::::::::::::) !     ! ` 、  , f´     !      ム:::::::∨
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i_:iゥ- ´,` -,‐,-, ,`:::::::::´‐-、  !   ム/   !     !    ム::::::∨
_:i_:i.:i. -‐‐-‐‐ ´  .f´////////////,   ´ゞ、  !  ム     !          ム::::::l
            ////////////////,    .:ソ  !    ト     !   !   !  .:ノ::::/
.           |//// ̄ ̄\/////,   .::::ソ !  ! ト  !      !  ...::ノ:::/
          ゙√ ., .:‐ - , へ////, .::::ソ !    ト   !      ....::::::::ノ//`,
           / ./   /  ム)_ ,. - ‐ ´ ̄``、   ト     ! ....:::::::::::!//////,、_
.          ク /   /  /.::.::.::.::.::..       `, ト  !  ...:::::::::!:::_::///////////,`-、
.           `/ /  /.::.::.::.::.::.::.::.::        `,    !::::::::/ソ|´ `' '、'///////, , - -´ 、
          l /  /.::.::.::.::.::.::.::.::          `,ルリレ'´ヌヘ///∧     ̄ '-'-/       l
.            `/ /     .::.::       _. - <////////////.∧         l  ゃ l l l
           l_'⌒∨       _. - <//////////////////∧        ` ツ  l l l
                   ∨   _. - <l////////////////////////∧         `-`-`´
                      `~´  ////////////////////////////.∧
                     //////////////////////////////.∧
                      ////////////////////////////////.∧

190 :名無しのからこわ:2018/07/29(日) 22:23:18.96 ID:tni7o5YJ
しつこいですが、これで今日の分の修正終了
…先は長い

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、           , ― ― 、
::::_::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: . ,、_ _
´:i:i:i:i`丶、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   、_,ゝソミ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:o-━‐z_`_‐、.........、
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`ー ― ‐-、_ ::::::::::::::::::::\,州   i.:.:.:.:.:.:.:.:.:   .:::i   !   ミ`カ::::∨
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\:::::::::::::::::´゙ゞ !  ゝ、_ _ _ _ _ .ノ       ム::::::∨
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\:::::::::::::::) !     ! ` 、  , f´     !      ム:::::::∨
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i_:iゥ- ´,` -,-,-, ,`:::::::::´‐-、  !   ム/   !     !    ム::::::∨
_:i_:i.:i. -‐‐-‐‐ ´  .f´////////////,   ´ゞ、  !  ム     !          ム::::::l
            ////////////////,    .:ソ  !    ト     !   !   !  .:ノ::::/
.           |//// ̄ ̄\/////,   .::::ソ !  ! ト  !      !  ...::ノ:::/
          ゙√ ,..: ‐ - , へ////  .::::ソ !    ト   !       ....::::::::ノ//`,
           / ./   /  ム)_ ,. - ‐ ´ ̄``、   ト     ! ....:::::::::::!//////,、_
.          ク /   /  /.::.::.::.::.::..       `, ト  !  ...:::::::::!:::_::///////////,`-、
.           `/ /  /.::.::.::.::.::.::.::.::        `,    !::::::::/ソ|´ `' '、'///////, , - -´ 、
          l /  /.::.::.::.::.::.::.::.::          `,ルリレ'´ヌヘ///∧     ̄ '-'-/       l
.            `/ /     .::.::       _. - <////////////.∧         l  ゃ l l l
           l_'⌒∨       _. - <//////////////////∧        ` ツ  l l l
                   ∨   _. - <l////////////////////////∧         `-`-`´
                      `~´  ////////////////////////////.∧
                     //////////////////////////////.∧
                      ////////////////////////////////.∧

191 :名無しのからこわ:2018/07/30(月) 03:33:20.88 ID:SfDgvlm/
元絵が気になる

192 :名無しのからこわ:2018/07/30(月) 11:13:20.33 ID:jNnik3iy
元絵を上げたら恥の上塗りにしかならないけれど、アドバイスは欲しいので上げます

ttps://ux.getuploader.com/gazo_up/download/135

ファーを小さくすることができず、鎧がうまくできず、結果コートになりました
悲しい

193 :名無しのからこわ:2018/07/30(月) 18:19:09.10 ID:jNnik3iy
よくわからなくなりました…
もっと点の部分を線にした方がいいのか、服の切れ目部分とかでちょうど良さそうな文字を探したほうがいいのか


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、           , ― ― 、
::::_::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: . ,、_ _
´:i:i:i:i`丶、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   、_,ゝソミ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:o-━‐z_`_‐、:::::....、
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`ー ― ‐-、_ ::::::::::::::::::::\,州   i.:.:.:.:.:.:.:.:.:   .:::i   !   ミ`カ::::∨
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\:::::::::::::::::´゙ゞ !  ゝ、_ _ _ _ _ .ノ       ム::::::∨
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\:::::::::::::::) !     ! ` 、  , f´     !      ム:::::::∨
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i_:iゥ- ´,` -,-,-, ,`:::::::::´‐-、  !   ム/   !     !    ム::::::∨
_:i_:i.:i. -‐‐-‐‐ ´  .f´////////////,   ´ゞ、  !  ム     !          ム::::::l
            ////////////////,    .:ソ  !    ト     !   !   !  .:ノ::::/
.           |//// ̄ ̄\/////,   .::::ソ !  ! ト  !      !  ...::ノ:::/
          ゙√ ,..: ‐ - , へ////  .::::ソ !    ト   !       ....::::::::ノ//\
           / ./   /  ム)_ ,. - ‐ ´ ̄``、   ト     ! ....:::::::::::!//////,、_
.          ク /   /  /.::.::.::.::.::..       `, ト  !  ...:::::::::!:::_::///////////,`-、
.           `/ /  /.::.::.::.::.::.::.::.::        `,    !::::::::/ソ|´ `' '、'///////, , - -´ 、
          l /  /.::.::.::.::.::.::.::.::          `,ルリレ'´ヌヘ///∧     ̄ '-'-/       l
.            `/ /     .::.::       _. - <////////////.∧         l  ゃ l l l
           l_'⌒∨       _. - <//////////////////∧        ` ツ  l l l
                   ∨   _. - <l////////////////////////∧         `-`-`´
                      `~´  ////////////////////////////.∧
                     //////////////////////////////.∧
                      ////////////////////////////////.∧

194 :名無しのからこわ:2018/07/30(月) 22:29:59.81 ID:/M41LVIZ
詰まったなら他の人のいろんなAAをじーーーーーっと眺めて参考にすると良いよ
こう作るのかーって思えるようになるだけで違うから

195 :名無しのからこわ:2018/07/30(月) 22:32:22.43 ID:jNnik3iy
競作スレとか眺めて塗り方とか縁取りとか見てましたが、
これ>>193に関してはもうイメージが固定化されてしまってもう変化きついなって

だからしばらくはエレボスに提供せずにどんどんAA作成していく方針で鍛えていこうかと
終わるまでに食券もらえるようなのまた作れるといいなぁ


196 :閣下 ★:2018/07/30(月) 22:32:58.56 ID:???
重要度が低いけどAAがないランスキャラとか作るのはどうだろうと思った

197 :名無しのからこわ:2018/07/30(月) 22:37:17.48 ID:jNnik3iy
ぶっちゃけランスシリーズはやったこともないし愛着もなぁ…TOKIOとエレボスの影響でだいぶ好きになれたけれど

でもやる夫とミックスの背中合わせの構図とかやってみたいから、いずれランスシリーズでAA作らないとなぁ

198 : ◆iTN3/0WYyc :2018/07/30(月) 22:40:16.54 ID:sMwO3QGb
大前提としてAAを作るにはモチベーションが必要です、「やらなきゃいけない」だと長続きは絶対にしません
始めたばかりの内は使命感とかそういうのを投げ捨てて「増やしたいキャラ」「作りたいキャラ」を作った方が生産的です

199 : ◆Inko//vmFk :2018/07/30(月) 22:40:43.79 ID:fWX6dvAX
>>103で言われてるけど、好きな女の子のキャラはいないですか?
多分、自分の好きな女の子のキャラをAA化するってのが一番王道

好きなキャラはいますか?

200 :名無しのからこわ:2018/07/30(月) 22:47:31.24 ID:jNnik3iy
好きな女の子キャラは…んー、刀語の鑢七実かなぁ、思いつくのだと

でも正直女の子キャラよりカッコイイ構図を考えて作るのが結構好きなので、普通にやる夫作ってるだけでもモチベ維持できてるんですよね

今でも次のやる夫の構図いいの無いかな、とか考えてますから

連日作り続けてるから、現状女の子キャラに頼るような場面でもないかなと

201 :金箔 ◆wld2JnoWYY :2018/07/30(月) 22:49:17.65 ID:aghVj8D/
言っとくけどやる夫って 改変の極みだから あれを元絵なしで作るとなると
それなりに培った技術がないとまず間違いなく↑みたいなことを量産するよ?

202 :金箔 ◆wld2JnoWYY :2018/07/30(月) 22:50:58.69 ID:aghVj8D/
理想に近づくために「基本の技術」を積むための一歩が「好きなキャラ」あるいはやれる元絵で作っていくことなんよ
だからちょっとやりたいことはわかるんだけど踏むステップをかなり飛ばしてる状態なんよ

203 : ◆Inko//vmFk :2018/07/30(月) 22:51:26.63 ID:fWX6dvAX
じゃあ
・元絵の選び方
 →自分がどういう線を引くか、意識しながら選びましょう。
   AAを作るだけなら、一応どの元絵でも可能です。ただ、とんでもなく大きくしたり、とんでもなくクオリティを下げる必要があるかもしれないです。
    ・大きくしないためにはどうすればいいか
    →描かなくてはならない線が狭い場所に密集していない元絵を選びましょう
    ・クオリティを下げないためにはどうすればいいか
    →描かなくてはならない線が(自分に)描けない角度でない元絵を選びましょう

・AAの描き方
 →色々な描き方があって、一口にこれだ! とは言えません。が、初心者に敢えておススメするなら、
   AAを「塗り絵」と考えるのはいかがでしょうか。
   まず、元絵を線画化(実際にしてもいいし、脳内でしてもいい)して、主線のみをトレースします。
   次に、その線をずらさないようにそれぞれの領域の色の濃さの差を意識してトーンで埋めていきましょう

とりあえずこんなものでどうでしょうか
ただやっぱり、モチベが上がる自分の思い入れのあるキャラのAAから始めた方が良いと思いますよん
女の子でも、男の子でも

204 :名無しのからこわ:2018/07/30(月) 22:54:12.99 ID:jNnik3iy
一応上のは元絵ありでやってますね
ですので、1回上手いのを作るって提供することは横に置いておいて、上手くなるように一部一部考えて、量産して鍛えていこうかと

初めて絵を書いてるようなもんです、精進しますよ

205 :金箔 ◆wld2JnoWYY :2018/07/30(月) 22:57:32.69 ID:aghVj8D/
うんうん、元絵ありっていうのはわかるんだ
だからね、今は、元絵のまま線をなぞる 当てはめていこうってことなんよ

初めて絵を書くって言うけど  描くにしてもAAは自由にできるようでいて制限はあるしね

206 :名無しのからこわ:2018/07/30(月) 22:58:18.09 ID:jNnik3iy
>>203
なるほど、勉強になります

いくつかトレースしやすそうな元絵探しに時間かかりそうですね

207 :名無しのからこわ:2018/07/30(月) 23:09:08.17 ID:jNnik3iy
>>205
えーと、とりあえず、「熱の入りやすい女の子キャラの元絵から、そっくりなAAを作る」という手法で練習した方がいい、ということですよね?

で、おそらく「元絵はあるだろうけどまだ難しいであろう改変やる夫系AAに挑戦する気がするから、それはやめて、別に熱中しやすい女の子キャラで作れ」ということでしょうか?

一応モチベ維持のためにやる夫系は作る気でいますが、主体は元絵からそっくりなものを練習で作る気になっているので、大丈夫ですよ
しばらくは投稿する気無いですし

208 :名無しのからこわ:2018/07/30(月) 23:13:16.90 ID:mGQVphg6
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\               ____
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    _)>'⌒/:::::::::::::::::::::〇━━―z___
-‐‐……………‐‐- :::::::::::::::::: \  _)    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   (__::\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\::::::::::::::::::::〔       \::::::::::::::::::::::::::::/      (_:::::\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:::::::::::::::::〕      ) >------<  \      L_:::::::::.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:____\__〕__  _彡    ゚:, .:.::::: ::  \ )   〉 (:::::::::|
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ̄ ̄/-=ニニニニ=-_ ̄\___彡   ゚:,_   //) \  /⌒ V⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄    -ニニニニニニニ=-_  〕      ゚:,/〉 \// /\    〉:i:i:〉
          |ニニ=----=ニニニ=-  )   ノ    ハ|__)/ /∧  〔 ハ:i:/
          |_/___>-ミニニ| / λ    ) /〔___彡::::::/ )人(⌒\
          /ニニ/ /:i:i:i‐┐\_」_>---ミ  / |_/_/ ̄// ̄/ニニニニ\
         ノニ≠ /:i:i/ ̄ ̄ ̄       V从/__>=彡ヘ/(/---{ニニニニニニニ\___
          ⌒ァ  /:i:i/ -=ニニニニ\       '/)ニニ‖ニノ〔⌒'<ニニニニ/ ̄ ̄\
           | /:i:i/-=ニニニニ=-         '/__/⌒ア7 八    ̄ -= / / ̄ ̄\
          ∨:i:/    ̄ ̄         /__ ノ(_/ /ニ.\      |_/ r\ | | ||
          /:i:/             _ -=/⌒\/⌒ンニニ/∧       \\|_|_|_|ノ
          辷彡'⌒\     _  -=:i:i\∧ニニニ| |ニ7_/:i//:i:i|          ┘
                  ̄ ̄ ̄ ∧ニ\:i:/:i:i:\=≠=彡:i:i:i://:i:i:∧
                     /ニ.\ニ.\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ニ /ニ\
                    /ニニニ.\ニ.\:i:i:i:i:i:i:i:i:/ニ /ニニニ \
参考になるか分かりませんが

209 :金箔 ◆wld2JnoWYY :2018/07/30(月) 23:26:55.24 ID:aghVj8D/
>>207
うん、OK  がんば!

210 :名無しのからこわ:2018/07/31(火) 18:08:01.97 ID:qf3mp1wC
>>208
ありがとうございます

やっぱり捨てる所はきっちり捨てていくのが大事そうですね…

211 :名無しのからこわ:2018/08/02(木) 21:43:56.17 ID:5Wu40rPB
やる夫以外をやろうと思ったらモチベが著しく下がったので、
後でやる夫にコンバートしようと作ってたら顔がやる夫にオマージュするしか表現する方法が無く、
こうなりました

元絵
ttps://ux.getuploader.com/gazo_up/download/136


    >‐‐ィ
   /   弋
    ∨    h。._
    ∨ ̄`` <_ h。.-,‐,-,
             ``lソソソソlh。.,-,-,、                i´ ̄入
                ヒ_____丿 ヒヒヒヒソ              /   /
              ‖ | ム`` <ダh。._        _,/   /
             /     ム|||||||/`` <``ニ=--=ニ´   /。._
          了冖冖丁|||||マ/ ̄ ̄\寸        /   ヒ >。.
            /甘甘甘|||||||||代ラ 弋ラ | 寸   /      ` < >。.
          /      `‐‐‐- 、_J、ノ ̄ム ∨  /         ` < >。.
             ゝ、...............          ム ||  /                ` < >。.
             ¬、::::::::::::::::::::::::::.......  |/   /                 ` < >。.
                ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  /  _                   ` < >。.
                /≧≡≡≦iiiiiii<   / `<._   > 。._                ` < >。.
                  |彡三三三三/  マレ´    ``<._   > 。._           ` < >。.
                  |彡三三三ミミ|             ``'<._   > 。._            ` < >。.
                  /彡三三三ニ丶                    ``'<._   > 。._          ` < >。.
               |彡三 〆彡-‐'´\                    ``'<._    > 。._           ` < >。.
               _/ミ三彡´        \                          ``'<._    > 。._         ` < >。.
                /:::::|::::::::::::|:::::::::::::::寸∧ ̄`、                       ``'<._  > 。._      ` < >。.
         _,。gf´:::::‖:::::::::::|      .:寸∧_゙,                              ``'<._   > 。._      ` < >。.
        ,gf´:::::::_.。<|:::::::::::::::|;    .::::::::::;:;:;h                                ``'<._   >。._    ` < >。.
      ,g´::_.。<三ミミ.|::::::::::::::リ、  .::::::   :;:;:;\                                     ``'<._  >。._   ` < >。.
     ,:' /三三三ミミ ヘ、::::/l|.l|lゝ.:::::    :;:;:;:;\                                       ``'<._ >。._  ` < >。.
.     | /|三三三三ミミ/l|l`´|l|./|l|l|∧::        :;:;:;:;\                                        ``'<._ >。._ ` < >。.
.     ヤi:ヘ三三三ミミ/|l|l|l|l|./ |l|l|l|l|∧       :;:;:;∧                                                ``'<。.三三三三≧。、
.     \:i\_ミミ /l|l|l|l|l|l./  l|l|l|l|l|l∧        /
      ヤi:i:i:i:i:i|\|l|l|l|l./     l|l|l|l|l|l|l∧       /i:i:\
      `,:i:i:i:i:|   \/     l|l|l|l|l|l|l|l|∧  /:i:i:i:i:i:i:i\
     /i:i:i:i:i:iト         `‐‐--===ミ/ \_i:i:i:i:i:i:i:\
    /:i:i:i:i:i:i:i:i:|                    \_:i:i:i:i:i:\
   l.____,,.。*--'                         \i:i:i:i:i:i\
                                    1:i:i:i:i:i:i:|
                                      1i:i:i:i:i:i:1
                                   \:i:i:i:」
                                    ̄

212 :名無しのからこわ:2018/08/02(木) 21:45:27.57 ID:5Wu40rPB
やはり剣はもう少し細工を頑張ったほうがいいですかね?
それと影はもう少しいるでしょうか?

213 :名無しのからこわ:2018/08/02(木) 22:32:16.22 ID:xxSE13BR
画像のキャラを作りたいなら剣の装飾にも拘ったほうが良さそうですがあくまでやる夫として作るなら作りやすいようにやればいいと思います

214 :名無しのからこわ:2018/08/02(木) 22:37:57.87 ID:5Wu40rPB
適当に画像を漁ったので、多分モンハンの絵かな?

まぁ顔はやる夫にしましたが、できる限り元絵に近くしていくのが技術の底上げになると思うので…うん、もう少し装飾がんばります

215 : ◆Inko//vmFk :2018/08/02(木) 23:28:04.35 ID:Jce+El4C
おー、大分綺麗になってる、キャラの判別もつくし、ポーズも分かりやすい

まず、使用画像の拡大(縮小)サイズと位置情報を併記していただけると手を付けやすいかなー
今回はちょっと分かりにくいけど縮小85~90%くらいでx=39,y=-160ぐらいでしょうか?

で、剣に限らず細かい意匠をAAで表現しようとすると、「省略」か「簡略化」が一般的かと思います。
今回の場合、剣であることは十分表現できているので、あとどこまで表現したいと感じるかに尽きると思います。

そのうえで、実際に表現するのであれば、僕なら剣の角度を変えてしまいますね。
波打つような模様は縦方向なら「(」系、横方向なら「〜」で表現できますが、それ以外の角度だとカクつきかねません

例えば剣を完全に寝かせ(手元を基点に剣が水平になるように画像を回転)れば、
(上半身は元AAをお借りしています)

                                |  |  |_
                                |  |  |\_ ――---   __
                               /   |  |三_ ̄三ニ=―---    ̄ ̄__ ――---      __
 /\_   ____, -,‐,-_,-,-,、 _____/   | γァA-ト、-_⌒〜  -〜〜 、_,     ̄三ニ==―――------ ̄     ___――---   __
.〈―━…・・…━―‐lソソソソlhヒヒヒヒソ――――――― ,Ж l<l{:  :}l>l三ニ=-        ⌒ー〜  〜ー 三三三三三三三三三三三三三三三三 ̄ ̄三三三三ニ-━―一
 \/ ̄    ̄ ̄ ̄ヒ_____,ノ/ニニ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   | 乂ZゥKlノ- ̄〜'      〜ー〜⌒三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三=-  ̄_ -  ̄
              ‖ | ムニニ/             \   |  三 ̄ 乂⌒ー〜  ー〜  ⌒二三__⌒_三三三三三三三ニニ------―――┬ ̄_ -  ̄
             /     ム|||||||.            |  |  |三_三三ニ=--――      ̄ ̄               ___       --―┴  ´
          了冖冖丁|||||マ/ ̄ ̄\.       |  |  |/     ___         ---――     ̄ ̄
            /甘甘甘|||||||||代ラ 弋ラ |        |  |  | ̄ ̄ ̄
          /      `‐‐‐- 、_J、ノ ̄ム      |_|_|
             ゝ、...............          ム      \l/
             ¬、::::::::::::::::::::::::::.......  |
                ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
                /≧≡≡≦iiiiiii<

ざっくりですが、横方向の波打ちなら「⌒」「〜」系の文字が使いやすいような気がします
縦方向の波打ちなら「(」「)」が使いやすいと思います。縦方向の方が横方向よりも目の細かい波が作れるかな。
魔法陣?(モンハンやらないのでよくわからない)は、正直無理です。必死にハマり文字を探すしかないですが、それでも完璧再現の為にはサイズを大きく取るしかないのではないでしょうか
参考までに、AAMZ(AAの保管サイト)にあった魔法陣のAAの中でも小さめのやつ

           ;;二`-゙‐';;二二二二二二,゙;;'''ーニ ミ;;、.'
        ゙!''゙彡-‐''''“゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'ナ.,-、゙!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙冖ー  ,゙”'!!
     ,/゙_..‐'゙ゝ -''"コl二;;;;ッ=Z゙.,i`-!ヘ.゙'コ=t;;ii、ニ"ニ;;、 `''-、`'-、.
    / ,r'" `''''~!リイ゙‐'゙゛= / ,i′゙¨' ヽ.ヽ... r'"'''ニ> ゙‐'~"  `'、. ゙゙゙l
  / ,i!ニ ̄巛`-`-`-`-`-√.,i liレll l l l巛;;、``-`-`-`-`-三 ̄`-、 .ヽ
  .{ i′ , `゙''ァ二;;- ..″ / ,.|~r'"゛ − .`゙';;`L.ヽ ゙,゙ ‐二ィ''",,.  .! .'l
  l .|ヽ、!ニl、 .l..l.  _,゙¬./ .,ヽ.li\二___,,゙..-二ノ'. `./ ''レ l./ .ノ`゙''ヽ/  l
  ヽ !l>\"-・゙〈>、’ . / ./ .`゙''ー二`-ア゙ン‐'',゙_.ヽ..ヽ._ ヅイ)'''..-/i″./
    .\ ゙'〈ヽ\−`'' !/゙.,i,゙ . 彡-'二-'',゙¬二;;-ニ,,,,.i|i、.゙く .゙ンンシ゛., ''
      ゙ヽ、"' li.\. / '!二ン;;'!'==rrri=jjjllリ!“'''ー二′゙'l彡!'゙_..-'゙
         `'ー-二'‐=ミ、,,_;;′'!´.`''← " ゝ l|;;,,,,.. -‐',゙,゙ -'"´
            ゙゙マ'=―`-ニニ二二ニニニ―ー;;l'フ″

というわけで意匠に関しては、僕の結論としては、基本的にはその意匠が一番描きやすい角度に画像を調整して描く、というものです。
でも、この元絵で作れ! と言われたら多分自分で好きな意匠を別の絵から持ってきてくっつけるか、その場で好きな模様を作っちゃいますね。
で、その場合はこの波打ち意匠である必要がないので、剣は右下がり45度に改竄して、描きます。模様もそれに合わせて適当に。
魔法陣は、もし書くなら全体が円形であることがなんとなく伝われば良いかな〜程度の気持ちで。

216 : ◆Inko//vmFk :2018/08/02(木) 23:34:12.00 ID:Jce+El4C
あと、見ると分かると思うんですが、凄い緩やかなレベルでの剣の先細りはAA泣かせなんですよね。

 ̄正二亡冖¬十─午尖卆ニ工匚_
                         ̄正二亡冖¬十─午尖卆ニ工匚_

こういう感じにしちゃうのも手ですが、無駄線が滅茶苦茶になるので(トーン側に埋めるのは可)、
僕が作るとしたら剣の線自体も直剣ぽくしちゃいたいです。モンハン的にNGだったらスマン!

217 :名無しのからこわ:2018/08/03(金) 06:43:07.09 ID:F2t2eFd9
なるほど…やはりやりやすくする、というのは大事なんですね

縮小は86で、座標に関してはそんな感じです、ちょくちょく位置を変えたりしていたいので。

ちなみに、画像は本当に目についたのを選んだだけなので直剣云々はお気になさらず。

とりあえず、今回は剣の角度はそのままで、もう少し修正したら模様もちょっと考えてみようと思います

218 :名無しのからこわ:2018/08/04(土) 18:14:18.23 ID:hvGoLkbW
やっぱり目で詰まる…
元絵の画像のサイズって目を基準に合わせたほうがよかったりするんかな?

219 : ◆3ALrgYhTvw :2018/08/04(土) 18:22:10.79 ID:yKh9fDQI
まず目から作れというのはそういうことですね
目の部分だけは使える文字の高さが決まっているので、後から作ろうとすると変なバランスになるので

220 : ◆Inko//vmFk :2018/08/04(土) 18:31:45.26 ID:xfrlgHAd
場合によりますねー

キャラの表情を見せたいAAの場合、目が適当だと残念な感じになりますよね。
なので、目を大切に作りたい。そのためには、最初の画像のサイズ位置角度調整の時に目が作りやすいようにしたら楽だと思います。
目以外の箇所も難しい場合は多いですが、特に目は整数行か半数行単位での調整以外が中々ハマらないので、あとから目を無理やり作るのは悪手
例えば、正面を見てる絵のはずなのに左右の目のサイズが違ったり、顔に対して大きすぎor小さすぎだったり、違和感の元です。

あるいはキャラの動きがメインのAAの場合、目は位置さえズレなければそんなに気にすることは無いんじゃないでしょうか
むしろ目をより丁寧に綺麗に仕上げるために2〜3行確保すると、全身AAの場合はAA全体のサイズが大きくなりますし、
全身サイズのAAであれば半〜1行で文字を埋めるのが定石でしょうか。

結論としては、作るAAの中でメインの要素をきちんと描けるように画像を調整しましょう。
メインの要素を描けるようにしたうえで、それ以外の要素(動きや目やその他)も描けることが望ましいです

221 : ◆3ALrgYhTvw :2018/08/04(土) 18:33:14.68 ID:yKh9fDQI
目だけは何かしらの講座を見て、基本をしっかり把握しておいた方が無難です。
自分は数年前に●さんの解説を見て覚えましたが・・・あれ、今どっかに纏まってるのかな?


右上「笊」
左上「ハ」「心」「恣」
左下「乂」「V」
右下「ソ」「ツ」「シ」「ノ」

自分の場合は多用するのはこんな感じかなぁと。ここ最近作った例としては下のような感じ
人によって変わると思いますが、自分は2行〜2行半ぐらいが作りやすいですかね。絵によっては3行使います。

        i.:.:.:. !.:.:.:. |.:.:.:/!.:.:.:.:i.:.:.:..l,ィf竓乏行 .:.:.: |_:.:.:.:.:.:.:|
        |.:.:.:.:|:.:.:.:.:|.:./ _!:.:.:.:.!.:∧| V//リ | :.:.:.:.:| }:.:.:.i:.: |
        |.:.:.i.:|.:.:i.:.:lィf笊恣/|/    `¨´  :.:.:.:.: |ノ.:.:. !:.:.|
        |.:.:.l.:|.:∧小  Vツ  、      /ィ.:.:.:. |.:i.:.::从リ

          .: /|:. :. i:. :./ |:. :i :. :. :..| \:.i 〈.: ;|. ..{ノ_}  }/__
            |.:/  : :.∧:.:,ィ茫芳ミk:. :..|ィ笊恣ミk∨|. . .\__ ,.ィ:/⌒
            i/   ∨.:∧:.、辷ツ  \| V__ツ i{r|:. . :. :.\.:ノ>
            /:. :. :.ヽ:.\    、       }ノ.!:. :. :. :. :.i ´

.        /'´  : :{ l: : : : | ー \: :\ : \}: :\(⌒
          | : 灯心: : :.| __  \ : ヽ: : \i: : }:
          iノヽ} Vノ \|´仍心 、!\ i: .、: :\.リ
          {: !:. /    ∨ノ ノ |: : /: :i />''"ニ=ァ

222 :金箔 ◆wld2JnoWYY :2018/08/04(土) 18:44:44.25 ID:R3GdhQBc
目があってないと全部がダメになるから 納得行く目ができるまではそれにかかりきりかな自分は

223 :名無しのからこわ:2018/08/04(土) 19:52:26.49 ID:KikYgvrc
剣の斜め具合や縁などをいじったりして、結局模様ができず
変に剣の斜め角度を変えたら剣の軸に違和感が出るから、やはり根本の角度の問題ですかね…


    >‐‐ィ
   /lll///弋
    ∨|/////h。._
    ∨ ̄`` <_./h。.-,‐,-,
             ``lソソソソlh。.,-,-,、                i´ ̄入
                ヒ_____丿./ヒヒヒヒソ              //////
              ‖ | ム`` <ダh。._        _//////
             /     ム|||||||/`` <``ニ=--=ニ´.////。._
          了冖冖丁|||||マ/ ̄ ̄\寸|././//////   ヒ >。.
            /甘甘甘|||||||||代ラ 弋ラ | 寸./////     ` < >。.
          /      `‐‐‐廴_J、ノ ̄ム ∨././/         ` < >。.
             ゝ、:::::..........          ム | ///               ` < >。.
               `¬、::::::::::::::::::::::::::.......  |/ ///                    ` < >。.
                ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/././/  _               ` < >。.
                /≧≡≡≦iiiiiii<././///`<._   > 。._                  ` < >。.
                  |彡三三三三/  マレ´     ``<._   > 。._            ` < >。.
                  |彡三三三ミミ|                 ``'<._   > 。._              ` < >。.
                  /彡三三三ミミヽ                    ``'<._   > 。._          ` < >。.
               |彡三 〆彡-‐'´\                    ``'<._    > 。._           ` < >。.
               _/ミ三彡´        \                       ``'<._    > 。._       ` < >。.
                /:::::|::::::::::::|:::::::::::::::寸∧ ̄`、                        ``'<._  > 。._      ` < >。.
         _,。gf´:::::‖:::::::::::|      .:寸∧_゙,                             ``'<._   > 。._       ` < >。.
        ,gf´:::::::_.。<|:::::::::::::::|;    .::::::::::;:;:;h                                    ``'<._   >。._    ` < >。.
      ,g´::_.。<三ミミ.|::::::::::::::リ、  .::::::   :;:;:;\                                   ``'<._  >。._   ` < >。.
     ,:' /三三三ミミ ヘ、::::/l|.l|lゝ.:::::    :;:;:;:;\                                          ``'<._ >。._  ` < >。.
.     | /|三三三三ミミ/l|l`´|l|./|l|l|∧::        :;:;:;:;\                                          ``'<._ >。._ ` < >。.
.     ヤi:ヘ三三三ミミ/|l|l|l|l|./ |l|l|l|l|∧       :;:;:;∧                                                 ``'<。.三三三三≧。、
.     \:i\_ミミ /l|l|l|l|l|l./  l|l|l|l|l|l∧        /
      ヤi:i:i:i:i:i|\|l|l|l|l./     l|l|l|l|l|l|l∧       /i:i:\
      `,:i:i:i:i:|   \/     l|l|l|l|l|l|l|l|∧  /:i:i:i:i:i:i:i\
     /i:i:i:i:i:iト         `‐‐--===ミ/ \_i:i:i:i:i:i:i:\
    /:i:i:i:i:i:i:i:i:|                    \_:i:i:i:i:i:\
   l.____,,.。*--'                         \i:i:i:i:i:i\
                                    1:i:i:i:i:i:i:|
                                      1i:i:i:i:i:i:1
                                   \:i:i:i:」
                                    ̄

224 :名無しのからこわ:2018/08/04(土) 20:00:58.40 ID:hvGoLkbW
ソッコーでの皆様方のアドバイス感謝です
目から作れってそういうことやったんですね・・・

225 :名無しのからこわ:2018/08/04(土) 20:18:02.05 ID:KikYgvrc
上の剣から点を一部取ったけれど、こっちの方がすっきりしますかね?

    >‐‐ィ
   /lll///弋
    ∨|/////h。._
    ∨ ̄`` <_./h。.-,‐,-,
             ``lソソソソlh。.,-,-,、                i´ ̄入
                ヒ_____丿./ヒヒヒヒソ              //////
              ‖ | ム`` <ダh。._        _//////
             /     ム|||||||/`` <``ニ=--=ニ´.////。._
          了冖冖丁|||||マ/ ̄ ̄\寸|././//////   ヒ >。.
            /甘甘甘|||||||||代ラ 弋ラ | 寸./////     ` < >。.
          /      `‐‐‐廴_J、ノ ̄ム ∨././/         ` < >。.
             ゝ、:::::..........          ム | ///               ` < >。.
               `¬、::::::::::::::::::::::::::.......  |/ ///                    ` < >。.
                ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/././/  _               ` < >。.
                /≧≡≡≦iiiiiii<././///`<._   > 。._                  ` < >。.
                  |彡三三三三/  マレ´     ``<._   > 。._            ` < >。.
                  |彡三三三ミミ|                 ` <._   > 。._              ` < >。.
                  /彡三三三ミミヽ                    ` <._   > 。._          ` < >。.
               |彡三 〆彡-‐'´\                    ` <._    > 。._           ` < >。.
               _/ミ三彡´        \                       ` <._   > 。._        ` < >。.
                /:::::|::::::::::::|:::::::::::::::寸∧ ̄`、                        ` <._  > 。._      ` < >。.
         _,。gf´:::::‖:::::::::::|      .:寸∧_゙,                             ` <._   > 。._       ` < >。.
        ,gf´:::::::_.。<|:::::::::::::::|;    .::::::::::;:;:;h                                    ` <._   >。._    ` < >。.
      ,g´::_.。<三ミミ.|::::::::::::::リ、  .::::::   :;:;:;\                                   ` <._  >。._   ` < >。.
     ,:' /三三三ミミ ヘ、::::/l|.l|lゝ.:::::    :;:;:;:;\                                          ` <._ >。._  ` < >。.
.     | /|三三三三ミミ/l|l`´|l|./|l|l|∧::        :;:;:;:;\                                          ` <._ >。._ ` < >。.
.     ヤi:ヘ三三三ミミ/|l|l|l|l|./ |l|l|l|l|∧       :;:;:;∧                                                 ` <。.三三三三≧。、
.     \:i\_ミミ /l|l|l|l|l|l./  l|l|l|l|l|l∧        /
      ヤi:i:i:i:i:i|\|l|l|l|l./     l|l|l|l|l|l|l∧       /i:i:\
      `,:i:i:i:i:|   \/     l|l|l|l|l|l|l|l|∧  /:i:i:i:i:i:i:i\
     /i:i:i:i:i:iト         `‐‐--===ミ/ \_i:i:i:i:i:i:i:\
    /:i:i:i:i:i:i:i:i:|                    \_:i:i:i:i:i:\
   l.____,,.。*--'                         \i:i:i:i:i:i\
                                    1:i:i:i:i:i:i:|
                                      1i:i:i:i:i:i:1
                                   \:i:i:i:」
                                    ̄

226 : ◆Inko//vmFk :2018/08/04(土) 22:25:54.11 ID:xfrlgHAd
僕個人の好みの話で良ければ、後者の方が本来の線からブレてる線が無い分真っ直ぐの刃に見えて好きですね

僕はスレは書かないので分かりませんが、やる夫が大剣で守りを固めるシーンとしては十分に使えそう

227 :名無しのからこわ:2018/08/05(日) 13:17:27.84 ID:e7gk7dvw
元絵を63%に縮小して角度調整はせず作成
アップは>>84をお借りしました
ttps://download1.getuploader.com/g/gazo_up/137/
                           ____                            _____
                  ィ≦て斗匕´                        ⌒≧s。、`ヽ
                    / , イ´                                     ム  ヘ
               / /               _,斗-‐━宀━ ‐- ミ              ム  ヘ
               /   /            .>''~                 ``〜、、 ,+'^ ~゙'+、    ム   \
.              ,ィ′  /          >''~     .,ィf i ⌒ ミx、        ``〜、、   +   ム    \
              〈k,   》   ,+'^~゙'+>~     /. . . .γi. . . . . .\____,、+''~./ ,,+      _     》
.              _==彳  +   /_____./ i:.rヘ/ |.:.:.i:.:.i:.:.:',ム    /  / ^^^      冫ミ=彳
              ∧   V / +   \     /::/::::|::| θι|:::::|::::||::::i::人   / /         /   /
.                ム   .〈  ゙' ‐ +' \  |::|:::: |::|θ υ|:::::|::::|!::::|::::爪.//          /   /
                 ム.   \.      \ノ|::::|:::::;レΘ  (i/レ|/!::./   ゙'+,          /   /
                   ム    \.       |::\斤==、     ィtテア }/     +    ,、+γ´     /
                  ヘ    ,、+~゙'+, .   {::::/从弋炒    ^ トイ +   ,,+′  +  ″    /
                   ヘ ,+''    ,,マ    У" ゙、     ヽ    ./‘+、,+从    .入  ゙+ ,、, イ
                     イ   .,+'' 八   ゙+,、 ,、 ヘ     ヘ   イ   ‘;;:::::λ /   ゙+、   ,''
                      ゙'=+〔.    \.  |:::i:,、 ,、 ,.≧=- ィ ' ^ ^ +,、 ,、'::::::::〆    ィ´ ' ' ゛
                       ミメ、   \j::::|:::冫   ゛r'´      ,,+:::::/     ィ´
                       \ .   冫⌒+,、 ,、 ,、`、,、 ,、 ,、 +゛:i:i:i|/`ヽ ィ‘,
                         \ ./::i:i:i/, '  ,':i:i:i:i:i/ ,'.i:i:i:i:i‖:i:i:iハ:::::ム
                             /::/:i:i/ , '   /:i:i:i/  ,' ‘,:i:i‖:i:i:Eヨ}::::::::\
                            〆::/:iィ′, '   〈:i:/   ,'  ム:i:i/:i:i:i:i:i:i:|::::::::::::::\
                      /:::::η  , '     γ       ,    .}iλ:i:i:iEヨ|::::::::::,:::::::::ヽ、
                       /:::::::, ヘi  ,′     .{,     ,'   ノ7 ‘,:i:i:i:i:i:i:|::::::::::::::,::::::::::::::....
                  ィ´::::::::::/:i:从 ',      λ    ,'  ィ / \ヤi:iEヨ|:::::::、:::::::::、:::::::::::::::...
                ....イ:::::::::::::,イ:i::i:i:i: ィド、 _  イ 介  =´.≦  /.   ヤ:i:i:i:i:i|:::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::...
             ...::''゛::::::::::::::ィ´《:i:i:i:i:i/   .〉,、 ,、+' ^ ~ ゙ '+、 ,、 ,、人\  ヤi:iEヨ:::::::::::::\:::::\:::::::::::::ム
.       ,、   γ´:::::::::;:::::::,ィ´:i:i:i:i:i:i{k,ィ´   ,イ              ) \ヤ-=-}≧s。:::::::\::::::\::::::::::::ム
.    〈λ. ,、:::::::::::::/:::/:i:i:i:i:i:i:i:i:iィ´  /+,、 ,、 ,、 + 'i ^.~.゙.+ ,、 ,、 ,、+′  `|:i:i:Eヨi  ハ::::::i::|\:::i::\::::',:::ム
.  i{^h、 ',λJ.レァ::::::::i/:i:i:i:i:i:i:i:i:/  ./  从:i:i:i:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:!+,、.  |i:i:i:i:i:λ  ∧ レ   V 〉::〉:∧::ハ
   \ \〉   +'^~マ:i:i:i:i:i:i:>r''゛  / +'^《i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:;'  ゙,.  ',i:i:i:Eヨ}   ∧      /::/V  i::::|
..    ゙'x、  +   マ>''゛:::::,ミ==彳    ∨`、i:i:i:i:i:i:i:i:i:|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/゙+,、ィ″  マi:i:i:i:i:|   ∧    /:/     i::}
..   ,ィ=彳 _゙+,、 ,、::i:::::::i∨/    .|.   .∨   `、i:i:i:i:i:i:i:|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:, '    ハ    マi:i:臼\   ム  ‖!     リ
    γ ´ ̄.  |:::i::::::i:::::::|  |    ./   {    `、i:i:i:i:i: !:i:i:i:i:i:i:∨      .}   |i:i:i:i:i|. ミ=彳  i       ‖
          |::|\:|::::::|  |   /     |     `、i:i:i:i.',:i:i:i:i:i:/         i  .+'^^^~゙'+ |  |        /
           |::i\ \::|  !  !      !   ` 、 `、i:i: ',i:i:i:i/  . ´     .!  ゙+,、 ,、 ,、'' |  |
         `ヽ、  ヽ \ ヘ、     ,       .ヽ λ ,'. ´         ! _/     `i .i  /
                       `ヽ二ア  ,        `γ:.        . └‐'´| :|i |ノ/
                          ,          .i  ',          ,      | !|トゝ
                                                 「八_ゞ
東方護天・ノワール(ランスシリーズ)

自身で特に気になったのは
@元画像のキャラとして認識できるか?
特に額にある複眼の角度が捏造になってるので違和感がないか気になります
A適正なサイズの目安はないか?
思っていたより大きくなりすぎた
B左目が上手くはまらない、『トイ』の下の飛び出しのせいかと思うが良い文字はないでしょうか?
という感じです、その他の点も色々アドバイス頂ければ幸いです

228 : ◆3ALrgYhTvw :2018/08/05(日) 13:35:56.82 ID:4iEJON1H
乙です。
腕のふくらみとか、指先なんかの難しい角度も上手く文字が当てられてていいですねこれ
キャラとしてはバッチリです。複眼なんかの細かい箇所なんかは基本捏造でOKです。これは上手い具合に嵌ってます。

自分やイータンクーンなんかも立ち絵を作るときは大体50〜60%ぐらいですね。
大きくなったといってもゑ板への支援だけなら、容量サイズは基本気にせずに済むので。普段使いする際にちょっと下の方削るかどうかとかは、そのスレの>>1に判断を任せる部分ですかね

左目は自分が手癖でやると下みたいな感じになります。
元絵との多少の大きさの違いは錯覚で誤魔化せると思っているので。特に一行とか半行、目の高さがズレているのは忠実にやろうとするのも難しいですよね。

                 ム.   \.      \ノ|::::|:::::;レΘ  (i/レ|/!::./   ゙'+,          /   /
                   ム    \.       |::\斤==、    ,ィセテアi:/     +    ,、+γ´     /
                  ヘ    ,、+~゙'+, .   {::::/从弋炒    ^ ¨´  +    ,,+′   +  ″    /
                   ヘ ,+''    ,,マ    У" ゙、     ヽ    ./‘+、,+从    .入  ゙+ ,、, イ
                     イ   .,+'' 八   ゙+,、 ,、 ヘ     ヘ   イ   ‘;;:::::λ /   ゙+、   ,''
                      ゙'=+〔.    \.  |:::i:,、 ,、 ,.≧=- ィ ' ^ ^ +,、 ,、'::::::::〆    ィ´ ' ' ゛

229 :名無しのからこわ:2018/08/05(日) 17:28:27.93 ID:e7gk7dvw
初心者としては苦労した部分が褒められると嬉しいですね、やったぜ!
それはともかく早速アドバイスありがとうございます
目の高さがズレているのは忠実にやろうとするのも難しいってのは本当にそれ!って感じです、対策は角度の変更とかですかね
そして右目が一行未満くらいだから左ももうちょい上に詰めて良かったのか、目からウロコでした
あとは作成スピードを上げたいですがこればっかりは数こなすしかないですよね
前回のダンから数えると一週間に1つペースで少しかなしい

ついでに差分を作成、左目は上が隠れてるようにみえるといいなぁ位の感じです

                 ム.   \.      \ノ|::::|:::::;レΘ  (i/レ|/!::./   ゙'+,          /   /
                   ム    \.       |::\|::::仗心     イ 符 》V    +    ,、+γ´     /
                  ヘ    ,、+~゙'+, .   {::::/从乂_ソ .   ^ - .′+   +′   +  ″    /
                   ヘ ,+''    ,,マ    У" ゙、     ヽ    ./‘+、,+从    .入  ゙+ ,、, イ
                     イ   .,+'' 八   ゙+,、 ,、 ヘ    c   イ   ~;;:::::λ /   ゙+、   ,''
                      ゙'=+〔.    \.  |:::i:,、 ,、 ,.≧=- ィ ' ^ ^ +,、 ,、'::::::::〆    ィ´ ' ' ゛

230 :閣下 ★:2018/08/05(日) 18:38:30.64 ID:???
ここで交流して支援できるようになった人がいるとなんか嬉しい

231 :名無しのからこわ:2018/08/05(日) 18:42:54.69 ID:bDMuStnO
目指せ金食券が飛び越えて願いになってビビった支援初心者自分です

でもやはり一日ではあそこまで作れないから、まだまだやり続けないといけませんね…さて、どこかにやる夫にコンバートできるポージング無いかな(注意されたのに懲りない

232 : ◆p4Tyoe2BOE :2018/08/07(火) 16:42:59.21 ID:CGV2KW+T
【転載禁止】
                 {⌒⌒⌒⌒⌒}
                  |⌒⌒⌒从⌒|
                  |  。  》. |
                  |   ゚ ,》  |
                  |  ゚。    |ヘ
         ヘ--ヾ\    ヘ____/: : ヘ
      γ´::::::::::::::::::::::へ      ∧: : : 彳: :へ
     ∠::::::::::::::::::::;从:::::::ミ       ∧: : : :彳: :へ
     h:::ゝヘ:::::冫∠|:::/ヘ       ∧: : : : : 彳: ∧
      ∨ >∨  ‖ 叮         (:::::::::∧
      {λ‖`_   /ξヘ、_ >≧⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ソ
        \ 乂 ノ 冫│    / AA  `   /
       _ ミゝ  ´ : : :∨  丿 A A    /
       (  /∠ノ: : : : ): : /  丿 A  A /
      〔  \: : \ / ノ  /ヘ A /  ∠
    /乂   `ゝ─+-ー<   F | /
    ハ h ̄     |       A へ《
   |  ヘ |       |          |
   人  へ,V      ∨         |
  ,/   ̄==┤      ∨        |
 /  _ /\      /\__    |
冫 /: :》 : :><Y__/彡ミミ三三三三}
人| : : 《: : :《 :´》´><:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>;
 弋_ : : : : : 《 //: : : :><___>V<
     ̄ ̄−〈. |<: : : : :./\ \\</
          `へ\/ヽ\\ ̄ ̄
             ゙≧ヘ:.|:.|>:) '
               しUイ

アーラシュ(Fateシリーズ)

ちょくちょくランス10に逃げつつ作った初作品です。(厳密には二つ目)
「ここはこうした方がいい」「こういう技術もある」等の意見が欲しいです。

233 : ◆Inko//vmFk :2018/08/07(火) 20:22:20.71 ID:EHYjulN3
お疲れ様です。

まず、右手の指が上手く描けていますね。
一本一本の指を大事に表現されていて、非常に素晴らしいです。

ランス未プレイかつ元絵を見ていないので、以下的外れの内容になるかもしれませんがご容赦ください。
・頬染め表現と思われる「‖」は横幅の短さに対して線が長いかも。「,,」「''」「"」「゙」「〃」等がポピュラー?
・「λ」は右耳-右頬の急な右下がりを上手く捉えていると思います。が、対して左耳の「叮」は中の「ロ」が浮いてしまっていますね。ピアス表現?
・口の「乂」はがっつり無駄線が右顎方向に出るので注意。熟練者でも妥協して使うことが多いので、無駄線が出てることさえ理解してればOK
・ビールの表現が良いですね。二種類の泡の表現が特に良いです。ビールの端から垂れる表現の「》」は片方を「《」にすると繋がりますかね。
 でも垂れ方としては「》」「《」より「))」「((」の方が垂れ感が出るかも?
・左前腕の「彳」はどういう模様かAAからだけでは良く分からないですね。尺側が「\」ではなく「へ」で繋いでるので腕の模様でしょうか。
 逆の手の「》」「《」に対応?
・左上腕の「A」等がやはり何の表現か分かりにくいかも。これらの文字は「線が短く」「幅が広い(16dot)」なので、非常に浮きやすい文字群です。

234 : ◆p4Tyoe2BOE :2018/08/08(水) 00:59:50.54 ID:jMRtxF/O
itnさん、これFate
なるほど、幾らか作ってる途中で思った事もあります
指摘された点を自分なりに手を加えて直したらまた上げようと思います

235 : ◆p4Tyoe2BOE :2018/08/08(水) 01:00:16.89 ID:jMRtxF/O
インコマンさんだったや失礼

236 : ◆Inko//vmFk :2018/08/08(水) 01:05:06.00 ID:GZdqXxkK
ぐぬぬ、Fateプロトも読んでないしFGOもやってないのじゃ……!

あと酉が他の人も使ってる酉みたいなので、特にこだわりが無ければ別のを使うことをお勧めします
ゑ板だけで活動するなら酉無しでも問題ないですが、後々外部で発表することになれば後から酉変えるのは面倒でしょうし。

237 : ◆vZqciGR9QI :2018/08/08(水) 01:08:32.51 ID:jMRtxF/O
酉かぶりはあかんですねー。変えます。変えました

238 : ◆Inko//vmFk :2018/08/08(水) 01:11:33.06 ID:GZdqXxkK
大丈夫そうですね、乙です

239 :閣下 ★:2018/08/08(水) 06:32:37.30 ID:???
インコマンはセレナ以外詳しくない

240 : ◆vZqciGR9QI :2018/08/08(水) 08:18:06.80 ID:jMRtxF/O
あ、言い忘れてた。左腕の「彳」と右腕の「《」「》」、それと腕にある「A」の部分などはベルト状のパーツです
一目でわからなかったようなのでまとめて修正してきます

241 : ◆vZqciGR9QI :2018/08/08(水) 09:13:12.65 ID:jMRtxF/O
【転載禁止】
                 {⌒⌒⌒⌒⌒}
                  |⌒⌒⌒从⌒|
                  |  。  )). |
                  |   ゚ ((,  |
                  |  ゚。    |ヘ
         ヘ--ヾ\    ヘ____/: : ヘ
      γ´::::::::::::::::::::::へ      ∧: : : 彳: :へ
     ∠::::::::::::::::::::;从:::::::ミ       ∧: : : :彳: :へ
     h:::ゝヘ:::::冫∠|:::/ヘ       ∧: : : : : 彳: ∧
      ∨ >∨  〃 φ}        (:::::::::∧
      {λ〃`_   /ξヘ、_ >≧⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ソ
        \ \ソ 冫│    /  幵   `   /
       _ ミゝ  ´ : : :∨  丿 ‖λ     /
       (  /∠ノ: : : : ): : /  丿 ‖  λ  /
      〔  \: : \ / ノ  /ヘ ||. /  〆
    /乂   `ゝ─+-ー<   ≒ | /
    ハ h ̄     |       ‖ へ《
   |  ヘ |       |       ゚   |
   人  へ,V      ∨        〓|
  ,/   ̄==┤      ∨        |
 /  _ /\      /\__    |
冫 /: :‖ :><Y__/彡ミミ三三三三}
人| : : ‖: :‖: ‖><:二二二二二二>;
 弋_ : : : : :‖://: : : :><___>┃<______
     ̄ ̄−〈. |<: : : : :./\ \\</三三三三三三三⌒l|
          `へ\/ヽ\\《 ̄三三三三三三三三三三|
 |豆 豆 |       ゙≧ヘ:.|:.|>:) ':|三三三三三三三三三三三|
 | 豆 豆|       || しUイ :三|三三三三三三三三三三三|
  ̄ ̄ ̄´       ||三三三三三|三三三三三三三三三三三|
             ||三三三三‖┴────┐三三三三三l|

アーラシュ(Fateシリーズ)

インコマンさんに指摘された箇所を修正、自分なりに改良してきました
・・・修正してた筈なのに脚が生えてきたでござる
おっかしいな、元絵になかったのに捏造してるし豆も生えた

242 : ◆vZqciGR9QI :2018/08/08(水) 09:14:52.41 ID:jMRtxF/O
あと左腕は角度的に「彳」の上部分ぐらいしか合わなかったのでそのままです

243 :名無しのからこわ:2018/08/08(水) 20:51:33.05 ID:j1mU8LFi
                            _ __
                 _ __   /     \ _  _
                 _ -=ニ二 l::::::::. |./ ‐--  --‐ `|:::::`i ニ=-_
          _ -=ニ--‐‐─‐l::::::::. |l   マ。ュ ィ。ア  l :::::l ‐‐‐--ニ=-_
    _ -==ニニニニニニニニニ`i::::.. |゙、_  、ノ、,   ノ| :::::lニニニニニニニ=-___
_ -=ニニニニニニニニニニニニニ|   l / ̄ ̄l ̄ /、_:::::::|ニニニニニニニニニニ=-_
ニニニニニニニニニニニニニニニ|  //ニニニ=._-=´、` 、゙ 、_::|ニニニニニニニニニニニニ=-_
\ニニニニニニニニニニニニニ|_,。´ __ -=ニニニ` 、`_,'~ニ=-__ニニニニニニニニニニ=-/
\丶-ニニニニニニニニ-__-=ニニニニニニニニニl`‐'l l | |ニニニニニ=-__ニニニニニ-/
  \/` ‐ ‐ ‐ - - /ニニニニニニニニニニニ=- `'`'`' ´'-=ニニニニニニ=-‐ ‐ ‐ ‐ ´
  /      /ニニニニニニニニニニ- ´ニニニ.鬥ニニ/ -=ニニニニニニ\  ゙、
/   _ _ _/  ヒニニニニニニニ=-゙´ニニニニニ_..鬥ニ‐/   -=ニニニニニニム\_ ゙、
 ̄ ̄ ̄       ` ‐ ‐ -- ‐ ‐‐‐ ´ `iニニニニニニ゙鬥ニ_l     `゙ -------- ´   ̄
                           lニニニニニニ.鬥ニ_l
                     /ニニニニニニ゙鬥ニ-_
                     /`ヽ/ニニ/`‐‐‐‐--´:l:::`---‐‐‐`、
                   /ニニニ=-_l ,--、,-、::::::ll::::::,-、,--、 l
                 /ニニニニニ`'_ニニニl:::::llll:::::l.`ニニ`'-_
                    /ニニニニニニ_ニニニl:::::llll:::::l__ニニニ-_
               、 /ニニニニニニ_ニニ_/::::::lllll::::::\ニニニ-_
             /ニ=-_ニニニニ_ニニニニ_l:::::llllll:::::lニ-_ニニニ-__-_
               /ニニニニ=-_ニ_ニニニニ/\_・_/\ニ_ニ__-=ニニ_
           /ニニニニニニニ-ニニニニ`i   v  i´ニ=-__-=ニニニ_
              /ニニニニニニニ-_ニニニニニ、i   v  iニニ-__-=ニニニ-_
            /ニニニニニニニニ_ニニニニニ_i   v  iニニニ__-=ニニニ-_
         /ニニニニニニニニ_ニニニニニ=..i   v  iニニニ-__-=ニニニ-_
          /ニニニニニニニニ_ニニニニニニ..i   v  iニニニニ-__-=ニニニ-_


ちょっとした暗黒風味なやる夫にしましたが、鎧に違和感ないですかね?
雰囲気で鎧パーツは分かるようにしたつもりなんですが

244 : ◆Inko//vmFk :2018/08/09(木) 00:38:23.36 ID:PGQECJUi
錯視を利用した、鎧の継ぎ目が印象的なAAですね。お疲れ様です。
個人的にはやる夫というキャラ自体が人体構造的に化け物なので、違和感云々はよくわからないです。
人間に当てはめて考えるならちょっと肩が強そうかも……?

各パーツに関して
・頭頂部の「_ __」が途切れ線を用いている理由が良く分からないです。特に意味が無ければ、馴染ませるため一本線で良いのでは
・眼の「。」は眼光の鋭さが表れていて趣深いです。
・ふぐりの「、ノ、,」は線が短く途切れて見えます。「(__人__)」「、_人_,」等がやる夫のふぐりではポピュラーでしょうか。
・剣の柄に手を掛けて重ねている(?)手の指が線が追えておらず、指の一本一本がつぶれてしまっている。
 ただ、このサイズの指の描き分けは難しいので、悩ましいところ……

鎧のパーツ自体の描き分けに関しては、上手く表現されていると思います。
特に、手前のパーツが遠近感を失わずに浮かび上がってきている点が素晴らしいです。

245 :名無しのからこわ:2018/08/09(木) 02:02:18.69 ID:9A1iKLDb
ありがとうございます
頭頂部に関しては個人的に頭が真っ平らに見えるのが嫌だったのと特に見てなかったのが途切れ線の理由ですね
明日再度考えてみます
ふぐりも意見を貰った文字でしてみます
手はですね、どうしてもあの小ささの手を綺麗にすることが出来ず…最小限の表現になっています

ご意見とお褒めの言葉、ありがとうございました

246 :名無しのからこわ:2018/08/11(土) 18:52:18.07 ID:+Npap3wt
元絵を145%に拡大して作成
アップは>>84をお借りしました
ttps://download1.getuploader.com/g/gazo_up/139/82855601_o2.jpg
                                       |
                                       |
                                   M{イ、    ......|
                                  
{k,{k,{k、     .|
                                
人 {k,{k,{k,ll   ......|
                           
从圦,{k,{k,{k{{    ..|
        
ト、                    ,、ノ{k,{k,{k,{k,{k,||    ..|
.        
`,、                   ,ゝk,{k,{k{k,{k,{k,{.i   .....|
       
〉, ゝ、               >{k,k{k,{k,{k,{k,{i i   ....|
.        
ミミ〉s。ゝ、             、ゞ{k,{k,{k,ミミミミミ〉|    |
.       
ミミ>s。 ゝ、              ,>ニニミミミミミ/./   ....|
   
⌒゙'守入 `ミミ≧。 ゝ、.         ,ゝニニ三三三/ /   ......|
.        
ミミゝ、 `ミミ≧。 \.         冫ニニ三三/., '      ....|
.        
`ミミ≧ミミミ≧。. \      汢ニニ三ミ/,ィ´     .....|
         
`^^^´ミミミミ≧。`''<二ニ、≡三ミ/ /         .|
.        
ニ二三彡_ミミミ≧s。., ``丶、iト,( _         |
.            
`マ三ア゙     ,彡三=、、); ; ; ; `ヽ、      |
                
弋.       `ミ三彡彳; ; ; ; ; ,卜、    |
                    
`γ´⌒~"'…、   ’, ; ; ; ; ; ; ; メィ´   ....|
                         
^^^ ` --‐ '' ゛      ..|
                                       |
                                       |
極楽鳥(MTG 第7版)

見たら焼けの畜生鳥。カラーAAと鳥を作る練習として作成しました。特に気になるのは
@鳥の羽根っぽいギザギザ、あるいはバサついた感じが表現できているか?特に奥の羽が気になります
Aカラーになったことで大きな違和感や見にくさはないか?
Bその他、この線もっと工夫できるよ!こういう技術あるよなど教えて頂ければ幸いです


247 :名無しのからこわ:2018/08/11(土) 18:56:11.27 ID:+Npap3wt
>>246修正
                                       |
                                       |
                                   M{イ、    ......|
                                  
{k,{k,{k、     .|
                                
人 {k,{k,{k,ll   ......|
                           
从圦,{k,{k,{k{{    ..|
        
ト、                    ,、ノ{k,{k,{k,{k,{k,||    ..|
.        
`,、                   ,ゝk,{k,{k{k,{k,{k,{.i   .....|
       
〉, ゝ、               >{k,k{k,{k,{k,{k,{i i   ....|
.        
ミミ〉s。ゝ、             、ゞ{k,{k,{k,ミミミミミ〉|    |
.       
ミミ>s。 ゝ、              ,>ニニミミミミミ/./   ....|
   
⌒゙'守入 `ミミ≧。 ゝ、.         ,ゝニニ三三三/ /   ......|
.        
ミミゝ、 `ミミ≧。 \.         冫ニニ三三/., '      ....|
.        
`ミミ≧ミミミ≧。. \      汢ニニ三ミ/,ィ´     .....|
         
`^^^´ミミミミ≧。`''<二ニ、≡三ミミ/ /         .|
.        
ニ二三彡_ミミミ≧s。., ``丶、iト,( _         |
.            
`マ三ア゙     ,彡三=、、); ; ; ; `ヽ、      |
                
弋.       `ミ三彡彳; ; ; ; ; ,卜、    |
                    
`γ´⌒~"'…、   ’, ; ; ; ; ; ; ; メィ´   ....|
                         
^^^ ` --‐ '' ゛      ..|
                                       |
                                       |


248 :名無しのからこわ:2018/08/11(土) 20:39:52.49 ID:2bJL3CTG
sと。が浮いてるから抜くか、とかに差し替えた方が良くない?

249 :名無しのからこわ:2018/08/11(土) 20:58:26.74 ID:cMVZ6VmM
色についていえば青や赤、緑に囲われた羽の黄色は分かりやすいですが
顔の部分の黄色は分かりにくいと思いました

250 :名無しのからこわ:2018/08/11(土) 21:31:14.03 ID:4cSxmbMu
くちばしの黄色で輪郭がやっぱりネックになるのね
先っちょの、と´のどちらかか両方を黒にすると捉えやすくなるかも?

251 :名無しのからこわ:2018/08/12(日) 01:14:54.70 ID:IJLkzaQC
>>248
ありがとうございます、確かに線が多い中で『。』は浮き気味ですね。一番下の所を残して修正してみました
>>249,250
くちばしは確かに見にくい・・・色そのものを変更+先端を黒くすることで対応してみました
                                       |
                                   M{イ、    ......|
                                  
{k,{k,{k、     .|
                                
人 {k,{k,{k,ll   ......|
                           
从圦,{k,{k,{k{{    ..|
        
ト、                    ,、ノ{k,{k,{k,{k,{k,||    ..|
.        
`,、                   ,ゝk,{k,{k{k,{k,{k,{.i   .....|
       
〉, ゝ、               >{k,k{k,{k,{k,{k,{i i   ....|
.        
ミミ〉`、ゝ、           、ゞ{k,{k,{k,ミミミミミ〉|    |
.       
ミミ>,,、 ゝ、           ,>ニニミミミミミ/./   ....|
   
⌒゙'守入 `ミミ≧、ゝ、           ,ゝニニ三三三/ /   ......|
.        
ミミゝ、 `ミミ≧、\.        冫ニニ三三/., '      ....|
.       
`ミミ≧ミミミ≧、. \     汢ニニ三ミ/,ィ´     .....|
.         
`^^^´ミミミミ≧、`''<二ニ、≡三ミミ/ /         .|
.        
ニ二三彡_ミミミ≧s。., ``丶、iト,( _         |
.            
`マ三ア゙     ,彡三=、、); ; ; ; `ヽ、      |
                
弋.       `ミ三彡彳; ; ; ; ; ,、    |
                    
`γ´⌒~"'…、   ’, ; ; ; ; ; ; ; メィ´   ....|
                         
^^^ ` --‐ '' ゛      ..|
                                       |


252 :シラカバ ◆vZqciGR9QI :2018/08/13(月) 11:08:03.33 ID:+aa02Y8D
【転載禁止】

                    ヘ    ヘ
      _ -‐         / ∧ \/∧ \             ____
   -‐     ∨      ..:|: ::|ヘソ`ヘ ̄/`|: : | : ::..、        /
´           ∨    /_´|/ ̄´_ゝヘノ゙_´\|¨_丿ヘ      /
       わ   ∨.  /⊂X⊃⊂X⊃⊂X⊃⊂X⊃⊂:ヘ「冫  /       こ、
   こ   `    ∨ /::: : ∪:: /∪::: ::::∪: ::::::∪ : ::::: : :{冫/   い
   れ  私      ∨: : : :/∠__ノ::':∨∧`ー‐‐、 : : ∨: 人冫    け    こ
    を   が     |i:: : : :|/::::-=ミ:::::::\{::: ==ミ::ヽ::!: : 卜、:::λ   な    の
   食   手    ノ|:::: : !:〃 符 :::::::::::::::: 符 刈|: : :l ∧: : : |  い    う
    べ   を     ∧ !:: : :l《i   以 :::::;:::::::::: 以 ノイl : : :! ∧: : :|  ん    は
   さ   だ   ,'   l:: : :|::::::::-=彡‐〈 `  ̄`  / |: : : :|  ∧: ::| だ    ぁ
   せ   せ   r   i : : ヽ,,;;,゚,.,。 ,、__、   / イ: : : i   <   ッ    ん
    ら  な  |   |: : : : };;;';';:;'。/^⌒ハ    ̄  | : : :|    ',  :    が
. か れ   い l    |: : :::∧::;;,;;} `ー‐ '      |: : : :l     ',  :
. ら た  の  l.    ト: : :|   ト.       . イ  /: : イ    '  !!
!!    は  /   { :ヽ::| _ _〕>--<〔____ |:/: :|    〈         /
\_____/  ,   |: : トゝ\∧ .L」」 .‖  /   |: :} 、    丶- 、   /
            /|≠| ヽ、ヽ、.\∧ .| ‖   /     〉::| ヽ      \/
             | \≠\丶、、 \`.| ‖  /   ノ: :/  |
             |   \≠\トゝ .........|‖  /  ∠イ/   ,
             |     \≠\ /⌒Y⌒ヽ./   /≠/  /

徳川 深根(ランスシリーズ)

初の改変AAに挑戦。元は小日向未来さんから
な、なんとなく深根ってわかればいいなって


253 :シラカバ ◆vZqciGR9QI :2018/08/13(月) 15:18:04.42 ID:+aa02Y8D
age忘れてた()
改変に対するコツとかあったら教えて欲しいです

254 :金箔 ◆wld2JnoWYY :2018/08/13(月) 16:57:06.05 ID:Ruec1t8G
(改変するのが面倒なので1から作るやつ)
他の人、どーぞ

337KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス